
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
ビジネスフォン(ビジネスホン)・オフィス電話・ビジネス電話機の総合サイト【ビジフォン.com】
これだけは付けておきたい!小規模オフィスに必要最低限の電話機能とは?
小規模オフィスにビジネスフォンを導入する場合、どんな機能のついた電話機を選べばいいか迷ってしまいますよね。どれも似たりよったりだから一つ一つ確かめる必要はないとスルーしてしまう人もいるかもしれません。しかし、ビジネスフォンの機能の中には、ビジネスに直接かかわる大きなポイントになるものもたくさんあります。
面倒なようでも、一つ一つの機能をよく理解して、検討するのをおすすめします。
■小規模オフィスに必要最低限の機能
ビジネスフォンは、オフィスの規模によって導入機種が異なってきます。機種によって増設可能な台数が決まっているからです。規模に適したビジネスフォンを選ぶ必要があるでしょう。中でも、小規模オフィス向けのビジネスフォンというのも多く存在します。
そんな小規模オフィス向けのビジネスフォンに備わる、お役立ち機能を紹介します。
○外線転送機能
小規模オフィスでは、日中は事務所に常駐している社員が少ないというケースが多いでしょう。そこで外出中の社員の携帯電話などに電話を取り次ぐ機能である「外線転送」はビジネスコミュニケーションの強力な味方になります。
○リモートコールバック
社員の外出が多い場合にコスト削減ができる便利な機能です。携帯電話から会社にワンコールすると、自動的に会社からコールバックを受けることができます。内線番号を入力すれば通話料金は会社持ちでかけることができるので、携帯電話の大幅なコスト削減になります。
○音声メール機能
人員が少ないことで、どうしても電話の取り次ぎが多くなる小規模オフィスでは、大事な電話を音声メールとしてそのまま保存しておけるのは便利です。取り次ぎ効率化のためには欠かせない機能といえそうです。
○迷惑電話対策の機能
ナンバーディスプレイを契約していれば、登録しておいた電話番号や非通知の電話からの着信拒否ができます。小規模企業では、特に時短・効率化が重要。そこで、業務の妨げになる電話はシャットアウトできるのは嬉しいところです。
○通信コスト削減機能
同一契約者間の無料通話サービスなどの導入が想定された機能やIP電話対応の、適切な回線を自動選択してくれるACR機能などで、通信コスト削減が実践しやすい機能もあります。
小規模企業には重宝する機能ばかり。ぜひビジネスフォン選びの際には、有無をチェックしておきましょう。
ビジネスフォンについてのお悩みはお気軽にご相談ください!