株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
経済産業省・JETRO・NEDO運営「J-Startup」のサポーター認定企業、「DX認定事業者」認定企業

ビジネスフォン(ビジネスホン)・オフィス電話・ビジネス電話機の総合サイト【ビジフォン.com】

全国らくらくお見積り・お問い合わせ

0120-826-153
  • 24時間365日受付
  • 全国対応
  • スマホOK

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)一覧

ntt
saxa
nec
hitachi
iwatsu
panasonic
  • > 0円ビジネスフォンプラン
  • NTT
  • saxa
  • NEC
  • 日立
  • 岩通
  • Panasonic

NTT 中古ビジネスフォン αRXⅡ

《3台》 料金 10,780円~

NTTαRXⅡは中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)市場に在庫が豊富な為、価格面で非常に安価に導入できる機種です。もちろん新品の最新機種には劣りますが通常の機能や使い勝手などユーザー満足度の高い機種となります。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 20件
  • 録音機能
  • 転送機能

NTT 中古ビジネスフォン αGX

《3台》 料金 46,200円~

0円~
NTTの電話機は汎用性の高さと安心のNTTでお客様に選ばれています。中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)市場では在庫数にも限りがあり中々希望に添えない場合もありますが、NTTのビジネスフォンは在庫が多く出回っているので増設の際も有利です。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 20件
  • 録音機能
  • 転送機能

NTT 中古ビジネスフォン αNX

《3台》 料金 60,500円~

0円~
NTT αNXは最新の機能を搭載し、通信コスト削減につながるIP電話を簡単に導入できるビジネスフォン(ビジネスホン)です。電話回線との接続ももちろん可能でビジネスフォンとしては大人気の機種です。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 20件
  • 録音機能
  • 転送機能
  • 7色着信ランプ

saxa 中古ビジネスフォン Regalis UT700

《8台》 料金 96,800円~

0円~
saxa Regalis UT700はビジネスフォン(ビジネスホン)電話機の中でも多機能、高性能で満足度の高い電話機です。また、saxaの得意分野である中・小規模のオフィスでは価格面でも格安で提供できます。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 10件
  • 着信履歴 400件
  • 誰カラー着信
  • 通話メモ
  • 追っかけ転送
  • 識別着信留守番
  • 着信履歴メール送信

saxa 中古ビジネスフォン Agrea HM700

《8台》 料金 64,900円~

0円~
ビジネスフォン(ビジネスホン)メーカーのsaxaは使いやすさを重視して作られておりユーザーからの満足度の高い電話機です。他のメーカーより低い価格設定で起業や新設会社で導入されるケースが多いメーカーです。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 10件
  • 着信履歴 400件
  • 会議通話
  • ハンズフリー通話
  • 外線お待たせメッセージ
  • 迷惑電話対策
  • コールバック
  • 通話モニター

saxa 中古ビジネスフォン Astral GT500pro

《8台》 料金 95,700円~

0円~
saxaのビジネスフォン(ビジネスホン)は中小規模オフィスを得意としています。saxa Astral GT500proは5万円以下で導入する際は規模もマッチしており、価格面でも機能面でも満足の出来ると言えます。ご利用状況に合わせて拡張性もあるので、会社の成長に合わせて長く利用頂けるような設計となります。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 10件
  • 着信履歴 200件
  • 会議通話
  • ハンズフリー通話
  • 外線お待たせメッセージ
  • 迷惑電話対策
  • 通話モニター

saxa 中古ビジネスフォン Agrea LT900

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

saxa Agrea LT900はスタイリッシュな電話機で十字キーにより着信履歴、発信履歴を簡単に見る事ができるなど、簡単操作でシンプルなビジネスフォン(ビジネスホン)です。

※すべて税込価格で表示しております。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 10,000件
  • 会議通話
  • ハンズフリー通話
  • 外線お待たせメッセージ
  • 迷惑電話対策
  • 通話モニター

NEC 中古ビジネスフォン Aspire X DT300

《3台》※月額リース料 料金 3,300円~

NEC Aspire X DT300はビジネスフォン(ビジネスホン)見た目もオシャレな電話機です。電話機としての機能・拡張性にも長けており、小規模~中規模まで対応が可能なビジネスフォンです。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 10件
  • 着信履歴 50件
  • 会議通話
  • ハンズフリー通話
  • リモートコールバック
  • 着信代行サービス
  • 迷惑電話対策
  • コールバック
  • 通話モニター

NEC 中古ビジネスフォン Aspire Dterm85

《30台》 料金 367,400円~

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)のメーカの中でNECの特徴としては台数の多いオフィスでも対応可能な機種があります。NEC Aspire Dterm85は最大256台の電話機を接続可能できる電話機です。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴
  • 着信履歴
  • 会議通話
  • ハンズフリー通話
  • 着信代行サービス
  • 迷惑電話対策
  • コールバック
  • 通話モニター

日立 中古ビジネスフォン integral-E

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

台数・価格については下記よりお問い合わせ下さい

日立インテグラルEは会社の成長合わせた柔軟対応が可能なビジネスフォン(ビジネスホン)で中古ビジネスフォンの中でも人気の機種です。機能面でも満足度が高くユーザーのニーズに合わせて導入ができる機種です。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 30件
  • 着信履歴 50件
  • 録音機能
  • 迷惑電話対策
  • 携帯ブラウザ連携機能
  • 外線お待たせメッセージ
  • 電話機エコモード

日立 中古ビジネスフォン integral-A

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

日立 integral(インテグラル)-Aシリーズは操作性の良さ(ボタン割付)を売りとしていて、液晶のサイズ、多機能な仕様でご利用頂けるビジネスフォン(ビジネスホン)です。拡張にも優れている電話機なので今後のビジネス展開に合わせてご利用方法を変えられます。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 200件
  • 録音機能
  • 迷惑電話対策
  • 外線お待たせメッセージ

岩通 中古ビジネスフォン PRECOT-NEXT

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

岩通 PRECOT-NEXT(プレコット ネクスト)はシンプル操作で通常のビジネスフォン利用シーンをさらに効率化!機能面でも申し分なく新しくリースで導入するならこちらの機種なら安心です。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 20件
  • 録音機能
  • 迷惑電話対策
  • パーク保留
  • 局線話中転送
  • 通話モニター

岩通 中古ビジネスフォン TELMAGE

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

岩通 TELMAGEは多機能ビジネスフォンで、かつ使いやすさを重視した設計なので、初めての人でも安心です。中古購入で導入するなら、岩通の電話機は人気があります。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 20件
  • 録音機能
  • 迷惑電話対策
  • パーク保留
  • 局線話中転送
  • 通話モニター

岩通 中古ビジネスフォン TELEMORE EX

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

岩通のテレモアEXは「ひかり電話」にも対応。ビジネスフォンのディスプレイで漢字表示も可能で操作性が高い十字キーを備えています。着信発信履歴、電話帳検索が簡単にできて使い勝手のよりビジネスフォンです。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 15件
  • 着信履歴 15件
  • 録音機能
  • 迷惑電話対策
  • パーク保留
  • 局線話中転送
  • 通話モニター

Panasonic 中古ビジネスフォン LA・Relier

詳しくはお問い合わせください 料金 ?円~

ビジネスフォン(ビジネスホン)としてPanasonic LA・Relierは業務効率UP、コスト削減!を追求し電話機を設計しています。見た目のわかりやすさだけでなく、ボタンの配色などにもこだわって作られた電話機です。
  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 50件
  • 着信履歴 200件
  • 録音機能
  • 迷惑電話対策
  • バーチャルオフィス発信・着信
  • お待たせ応答
img_cordless_bnr

中古と新品のビジネスフォン(ビジネスホン)の違い

ビジネスフォン(ビジネスホン)の電話機には、新品と中古があります。
新品は最新の便利機能が搭載されていて、故障のリスクが少ないというのが特長です。

電話機は一般的に10年の寿命といわれています(法定耐用年数は6年)。

しかし、実際には10年以上使っているお客様も多くいらっしゃいます。中古の場合はリースではなく買い取りになるのですが、新品に比べてとにかく安いというのが特徴です。

また、起業時など初期費用をおさえたい時には、中古ビジネスフォンがおすすめです。

>中古と新品それぞれの違いについてはこちら

新品ビジネスフォンと中古ビジネスフォンとの比較表
主に使える機能 新品ビジネスフォン 中古ビジネスフォン
費用 高め 安め
見た目 きれい 程度によって違いあり
※弊社の中古ビジネスフォンは独自の
クリーニングシステムを導入しています。
機能 各メーカー、機種で多種類あり 新品に比べ最新の機能はなし
寿命

一般的に10年ほど
(法定耐用年数は6年)
※故障や部品の交換のタイミング
が目安と言われています

中古のため新品ほどの寿命はないものの、
使い方次第では十分長く利用可能
支払い方法 現金またはリース 現金またはカード支払い
※リース不可

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)の購入のポイント

中古のビジネスフォンを購入する場合に、注意したいポイントがいくつかあります。

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)の本体価格・工事価格は適正価格か?

ビジネスフォンの購入にかかる費用は大きく分けて本体価格と工事価格の2種類の費用に分かれます。特に気を付けたいのが、工事価格です。
適正価格が存在しない為、依頼する工事業者毎で価格が異なります。
ビジフォンドットコムでは、業界最安値の0円ビジネスフォンプランをご用意しております。

衛生面、クリーニングはちゃんとされているか?

電話機は顔や指が触れる物だけに、クリーニングしているのか気になるところです。
また動作確認もきちんとされている事を事前に確認しましょう。
ビジフォンドットコムでは、一台一台クリーニング・動作確認をしたビジネスフォンをご提案しております。

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)の本体保障期間はどれくらいか

中古品は保障期間が無いと思いがちですが、中古でも販売店によっては1年以上の保証を付けています。
修理やメンテナンスをちゃんとしていれば、保障期間は長くなるので1年以上の保証が付いているところで購入しましょう。

中古でもメンテナンス、アフターケアに対応してくれるか?

年中無休の24時間体制のサポートがあると安心です。
ビジフォンドットコムでは、24時間365日お客様からのお問合せ対応が可能です。

電話機の追加、オフィスの移転などに対応できる業者か?

事業拡大に伴う、電話機の追加・オフィスの移転は企業につきものです。
ビジネスフォンの購入だけでなく、追加移転にも対応できる業者を選定しましょう。
ビジフォンドットコムでは、購入から追加・移転まであらゆるシーンで対応可能です。

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)の機能や性能はしっかり使えるものか?

ビジネスフォンで利用したい機能がある場合は、購入しようとしている中古電話機に搭載されているのかをしっかり確認しましょう。

新品電話機や主装置と比べて、中古のものは型番が古く、ものによっては機能や性能が劣る場合もあります。
また、現在利用している電話機や主装置が故障したため、入れ替え用に中古ビジネスフォンの導入を検討される場合も注意が必要です。

メーカーや型番によって、特色や機能に違いがあるため、今までと同じような使い方ができなくなるケースも考えられます。
使い勝手が悪くなると業務効率への悪影響を及ぼす可能性も十分にあります。

今まで通りの使い方ができるかどうかを確認した上で購入することをおすすめします。

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)のお申込み・工事の流れ

①お問い合わせ

i_about_ph3

お問い合わせフォームにて
まずはご相談ください!

②ヒアリング

i2_about_ph3

お客さまの状況をヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案いたします。

③工事日決定

i3_about_ph3

お見積もり・工事日の決定をさせていただきます!

もちろん全国対応いたします!各地域へのご訪問も可能です。

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)のご提案・工事可能エリア

北海道・東北エリア

北陸・信越エリア

北関東エリア

首都圏エリア

東海エリア

近畿エリア

中国エリア

四国エリア

九州・沖縄エリア

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)のメーカーそれぞれの特徴とは?

ビジネスフォンの機器は、メーカーによって特徴があります。
ビジネスフォンの中でも、特に有名なNTT、NEC、日立、パナソニック、サクサ(saxa)、岩通(IWATSU)についてその特徴を見ていきましょう。

  • NTT

NTTのビジネスフォンはとても人気があります。その理由は拡張性に優れていることと、機能が実に豊富なこと なんと480台まで接続できる機種があることから、中小企業はもちろん、大企業まであらゆるオフィスに対応できます。留守電機能や転送機能などが充実しているのも特徴です。
  • サクサ(saxa)

デザインが優れていると評判のサクサ(saxa)。もちろん使い勝手も抜群です。そのオシャレさは、SOHOや小規模オフィスに最適です。もう一つ、これらのオフィスにぴったりといえるのが、「リモートコールバック」機能です。これは、外出先から会社の電話番号で電話をかけることのできる機能です。
  • 日立(HITACHI)

日立のビジネスフォンの特徴はなんといってもその操作性の良さにあります。液晶が大きく、機能も豊富。。また、接続する台数によってタイプが分かれているので、選択しやすさもあります。
  • NEC

コールセンターの電話機といえばNEC。ACDという着信呼自動分配機能や、オペレータのスキルに応じて設定できる機能 など、コールセンターに特化した機能が多く、個性が光ります。
また、増設が簡単にできるので、拡張も容易です。
  • パナソニック(Panasonic)

不在時に直接転送できる、自動転送機能が備わっている機種が多いのがパナソニックの機器の特徴です。コスト減にもなるのが嬉しいところです。液晶も大きく操作性も抜群で、簡単に録音することができるのも意外と便利です。
  • 岩通(IWATSU)

岩通(IWATSU)の電話機の特徴として、務時間外は待機中の消費電力をカットしてくれるため、エコを実現しやすいところにあります。また、見やすさや使いやすさを追求しているのは岩通ならでは。標準的に通話録音機能と留守電機能が備わっていたり、コードレス電話機のモデルも多かったりと、独自の特徴を放っています。

中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)のよくある質問

新品と中古のビジネスフォンの違いは?
新品も中古も電話を使うという目的であれば機能自体の違いはほとんどありません。 初期導入金額は5~10倍くらいの金額差があります。弊社の中古ビジネスフォンは独自のクリーニング方式を取り入れていますので見た目も綺麗な電話機を『驚きの値段』で提供しているのでお客様から喜ばれています。 詳しくはこちらをご覧頂くか、お問い合わせ下さい。
中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)を導入するメリットについて教えてください。
中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)を導入する最大のメリットは、初期費用を大幅に抑えられることです。新品ビジネスフォンと比較して安く入手できるため、予算が限られているスタートアップ企業や最低限の機能で事足りる中小企業にとって導入しやすい選択肢だと言えるでしょう。また、NTTやsaxaといった人気メーカーの機種であればすでに市場に多く出回っている可能性が高く、信頼性や使い勝手が保障されていることが多いです。
中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)の寿命はどのくらいいいでしょうか?
中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)の寿命は使用状況や機種、メンテナンスの状況によって大きく異なりますが、一般的には適切なメンテナンスを行えば5年程度は使用できることが多いとされています。ただ、中には10年以上使用できる機種もありますので、購入前に製造年や使用期間を確認し、販売業者に状態を詳しく確認することをおすすめします。
中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)を選ぶ際の注意点はありますか?
中古ビジネスフォン(中古ビジネスホン)を選ぶ際には、以下の点に注意が必要です。

動作保証の有無と期間:購入後の故障に備えて動作保証が付いているか、またその期間を確認します。
機種の古さと機能:現在のビジネスに必要な機能が搭載されているか、また、将来的な拡張性も考慮して機種を選びます。
※古すぎる機種はサポートが終了している可能性もあります。
外観の状態:目立つ傷や汚れがないか確認します。
販売業者の信頼性:実績があり、アフターフォローがしっかりしている業者を選ぶようにします。