株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
経済産業省・JETRO・NEDO運営「J-Startup」のサポーター認定企業、「DX認定事業者」認定企業

新品ビジネスフォン(ビジネスホン)一覧|ビジフォンドットコム

全国らくらくお見積り・お問い合わせ

0120-826-153
  • 24時間365日受付
  • 全国対応
  • スマホOK

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)一覧

新品ver2_pc (1)
  • > 新品ビジネスフォンプラン
  • NTT
  • saxa
  • NEC
  • 日立
  • 岩通
  • ナカヨ

NTT 新品ビジネスフォン αA1

《3台》※月額リース料 料金 6,270円~

NTT αA1はひかり電話オフィス対応のルーターを主装置に搭載しているので、ビジネスフォン設置の際も配線を気にすることなく設置が出来ます。また、標準機能として通話録音機能も搭載しておりますので、事務所を不在にしていても帰社時にお客様からのメッセージを再生しお問い合わせ内容を確認することが可能です。

※すべて税込価格で表示しております。
※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ
  • 通話録音機能
  • 転送機能
  • 電話帳機能 最大29,600件
  • 着信拒否機能
  • スマホ内線化

NTT 新品ビジネスフォン αNXⅡ

《3台》月額リース料 料金 3,850円~

NTT αNXⅡは社内外のコミニュケーションを円滑にする多彩な機能を搭載したビジネスフォンです。さらに、視認性・操作性の向上にこだわったスリム・シャープなデザインに仕上がっております。

※すべて税込価格で表示しております。
※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 電話帳機能 最大1000件
  • 発信履歴 20件
  • 着信履歴 32件
  • 7色着信ランプ
  • ボイスメール機能
  • センサ連動機能

saxa 新品ビジネスフォン PLATIAⅡ

《3台》※月額リース料 料金 3,850円~

saxa PLATIAⅡは、初期設定でスマートフォン内線機能を2台まで無料でご利用いただけるので、お手持ちにスマートフォンがあれば初期導入費用を抑えてビジネスフォンをご利用いただけます。

※すべて税込価格で表示しております。
※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • スマートフォン内線
  • 転送機能
  • 発信履歴 最大10,000件
  • 着信履歴 最大10,000件
  • スマートフォン内線機能
  • 誰カラー着信機能
  • 識別着信機能
  • さかのぼり録音機能
  • 転送機能

saxa 新品ビジネスフォン PLATIA

《3台》※月額リース料 料金 3,850円~

saxaの最新技術を搭載したビジネスフォン(ビジネスホン)です。豊富なビジネスフォン機能の中には、人感センサによるセーフティ機能などもあり多機能電話機として多くのニーズに対応できます。

※すべて税込価格で表示しております。
※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 10,000件
  • 着信履歴 10,000件
  • ボイスメール
  • 自動通話録音機能
  • リモートコールバック
  • 省エネモード
  • 緊急地震速報対応

NEC 新品ビジネスフォン Aspire UX

《3台》※月額リース料 料金 3,850円~

NEC Aspire UXは待機時間優先ルーティング機能を搭載し着信があった際に待機時間が長いビジネスフォンを優先的に着信させる事ができ、オフィスの業務効率化に貢献するビジネスフォンです。

※すべて税込価格で表示しております。
※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 電話帳機能 最大90,000件
  • 発信履歴 10件
  • 着信履歴 50件
  • メールボックス着信通知機能
  • お待たせメッセージ機能
  • センサ連動機能
  • 構内放送連動機能
  • ネットワークカメラ連動機能

日立 新品ビジネスフォン S-integral

《3台》※月額リース料 料金 3,850円~

日立ビジネスフォンS-integralは、お客様の企業成長規模にあわせたビジネスフォン導入ができ、ビジネスシーンに必要な転送機能や、ナンバーディスプレイはもちろん、チャット機能も搭載しており、通話応対業務を円滑化することができます。

※すべて税込価格で表示しております。※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 内蔵ボイスメール
  • 電話帳登録 最大10,000件
  • 着信ランプ
  • 着信メロディ
  • モバイルアシスト
  • 留守録
  • 転送電話
  • 通話録音

日立 新品ビジネスフォン integral-F

《3台》※月額リース料 料金 4,400円~

HITACHI integral-Fはオフィスの状況やタスクの優先度に応じて、オフィス宛の着信を各ビジネスフォンに分配させる着信分配機能や、各部署毎に着信を分配できる簡易IVR機能搭載により電話受付業務を効率化することが可能です。

※すべて税込価格で表示しております。※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 電話帳機能 最大10,000件
  • 発信機能 30件
  • 着信機能 100件
  • 7色着信ランプ
  • おまたせメッセージ機能
  • ヒアリングエイド機能

岩通 新品ビジネスフォン LEVANCIO

《3台》※月額リース料 料金 4,400円~

岩通 LEVANCIOはコスト削減・防犯対策・対応業務の効率化など、お客様の業種を問わず様々な場面で、システムサポート致します。また、拡張性にも優れお客様がご検討されている拡張規模に合わせた導入が可能です。

※すべて税込価格で表示しております。※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 電話帳機能 最大9,000件
  • 発信履歴 30件
  • 着信履歴 50件
  • CTI連動機能
  • Lアシスト機能
  • 留守録機能
  • 迷惑電話防止機能

ナカヨ 新品ビジネスフォン NYC-Si

《3台》※月額リース料 料金 3,850円~

ナカヨビジネスフォンNYC-Siは、ご利用される電話回線数やビジネスフォンの台数で主装置の積み重ねが可能です。ご利用環境にあわせて導入することができるので、価格を抑えてビジネスフォン導入ができます。

※すべて税込価格で表示しております。※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 内蔵ボイスメール
  • 電話帳登録 最大10,000件
  • 着信ランプ
  • 着信メロディ
  • 多者会議通話
  • チャイムタイマー
  • 簡易着信振り分け(ACD)
  • 外線通話者確認

ナカヨ 新品ビジネスフォン NYC-iF

《3台》※月額リース料 料金 3,850円~

ナカヨ NYC-IFは、オフィス用の電話機だけでなく介護福祉施設、宿泊施設、コールセンターなどあらゆる業種に対応したビジネスフォン(ビジネスホン)で、ご利用環境を選ばずに導入する事が出来ます。

※すべて税込価格で表示しております。
※リース料金はリース7年間お申し込み時の料金になります。

  • ナンバーディスプレイ対応
  • 留守番電話
  • 転送電話
  • 発信履歴 30件
  • 着信履歴 50件
  • 複数着信表示機能
  • インターホン連動機能
  • 緊急呼び出しコールシステム

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)の価格の仕組みと料金相場

ビジネスフォン(ビジネスホン)とは、主にオフィスで使われる電話システムのことを指しますが、家庭用電話とは大きく異なる仕組みとなっています。ビジネスフォンは家庭用電話にはない利便性の高い機能を備え、ビジネスを進める上で大きなメリットがあります。ビジネスフォンを導入するにあたり、どんな費用が発生するのか、相場はいくらくらいなのかご紹介いたします。

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)導入にかかる費用

ビジネスフォンは家庭用電話と違い、電話機のみを購入しても電話機として利用することができません。ビジネスフォンの利用には電話機の他に「主装置」の設置が必須となります。そのためビジネスフォンの導入には主に「専用電話機+主装置」と「設置工事費用」がかかります。また、電話機と主装置は同一のメーカー・機種でないと利用ができません。通常、電話機と主装置はセットでの販売となりますが、電話機のみ追加購入したい場合などには注意が必要です。

【ビジネスフォン導入費用の内訳】

  • 専用電話機+主装置
  • 設備工事費

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)の料金相場

ビジネスフォン(ビジネスホン)のメリットとして、1つの電話回線で複数の電話機で同時に電話利用ができることがあります。そのため、利用状況やニーズによって必要な電話回線数や設置台数などが変わるため、実際にかかる導入費用も企業や事務所ごと大きく変わってきます。利用状況をご確認し、実際にかかる費用のお見積りも可能です。お気軽にご連絡ください。

専用電話機(新品の場合) 10,000円〜40,000円/台
専用電話機(中古の場合) 3,000円〜15,000円/台
主装置 150,000円〜/台
設置工事費 10,000円〜20,000円/台

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)のお申込み・工事の流れ

①お問い合わせ

i_about_ph3

お問い合わせフォームにて
まずはご相談ください!

②ヒアリング

i2_about_ph3

お客さまの状況をヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案いたします。

③工事日決定

i3_about_ph3

お見積もり・工事日の決定をさせていただきます!

txt_about_map

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)のご提案・工事可能エリア

北海道・東北エリア

北陸・信越エリア

北関東エリア

首都圏エリア

東海エリア

近畿エリア

中国エリア

四国エリア

九州・沖縄エリア

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)のメーカーそれぞれの特徴とは?

ビジネスフォン(ビジネスホン)の機器は、メーカーによって特徴があります。
そのメーカーの中でも特に有名なNTT、サクサ(saxa)、ナカヨ、NEC、日立、パナソニック、岩通(IWATSU)についてその特徴を見ていきましょう。

  • NTT

認知度が高く人気があるNTTのビジネスフォン。文句なしの操作性に加えて拡張性に優れており、留守電機能や転送機能などが充実しています。最大480台まで接続できる機種があることから、中小企業はもちろん大企業まであらゆるオフィスに対応が可能です。

  • ナカヨ

シンプルなデザインと操作性のよさが好評なのがナカヨ。コスパがいいと評判で高機能ながら導入コストを抑えることが可能です。また、日立のOEMなのでコールセンターやホテルのシステムに特化した機能が多くあります。

  • NEC

コールセンターの電話機といえばNEC。ACDという着信呼自動分配機能やオペレータのスキルに応じて設定できる機能 など、コールセンターに特化した機能が多く個性が光ります。
また、増設が簡単にできるのため拡張も容易です。
  • サクサ(saxa)

デザインが優れていると評判のサクサ(saxa)。もちろん使い勝手も抜群ですが、SOHOや小規模オフィスに置くのに最適です。また、機能では外出先から会社の電話番号で電話をかけることのできる機能の「リモートコールバック機能」が評判です。
  • 日立(HITACHI)

日立のビジネスフォンの特徴はその操作性の良さにあります。液晶が大きく、機能も豊富です。また、接続する台数によってタイプが分かれているので選択しやすさもあります。さらにコールセンターやホテルのシステムに特化した機能の機種もあります。
  • 岩通(IWATSU)

岩通(IWATSU)の電話機の特徴としてと強いのが務時間外は待機中の消費電力をカットしてくれるためエコを実現しやすいところにあります。また、標準的に通話録音機能と留守電機能が備わっていたりコードレス電話機も多数あったりと独自の特徴があります。
  • パナソニック(Panasonic)

不在時に直接転送できる自動転送機能が備わっている機種が多いのがパナソニックの機器の特徴です。コスト減にもなるのが嬉しいところです。液晶も大きく操作性も抜群で、録音も簡単にできること部分が意外と評判です。

新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)のよくある質問

新品ビジネスフォン(新品ビジネスフォン)を導入するメリットはなんですか?
新品のビジネスフォンの主なメリットは主に3点あります。
1.最新の機能を利用できること
2.メーカー保証が付いていること
3.そして長期的な利用が期待できること
です。
最新機種はセキュリティ機能やスマートフォン連携、クラウドサービスとの連携など業務効率化に繋がる多様な機能を搭載していることが多いです。初期不良のリスクがほとんどなく、メーカー保証によるサポートを受けられるため安心して利用することができます。
新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)の耐用年数はどのくらいになりますか?
使用頻度や環境、メンテナンスによって異なりますが、新品のビジネスフォンの一般的な耐用年数は一般的には5年から10年程度と言われています。適切な保守・管理を行うことでより長く使用することも可能ではありますが、技術の進歩が速いため、機能面で陳腐化する可能性も考慮に入れる必要があります。
新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)を選ぶ際のポイントがあれば教えてください。
新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)の導入にあたっては下記ポイントを押さえておけばまず問題ないと思います。
1.必要な機能と将来の拡張性があるかどうか
2.導入規模(適切な電話機の台数、回線数がどのくらいになるのか)
3.予算(初期費用だけでなく、ランニングコストも踏まえた金額)
4.操作性と使いやすさ
5.他のオフィス機器やアプリとの連携機能
新品ビジネスフォン(新品ビジネスホン)を購入したいのですが、どういった支払方法がありますか?
ビジフォンドットコムでは新品のビジネスフォンの場合、「現金払い」、「リース払い」、「割賦払い」、「クレジット払い」の4つのお支払方法からお選びいただけます。中古のビジネスフォンの場合は「現金支払い」と「クレジット支払い」の2つからお選びいただけます。