
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
ビジネスフォン(ビジネスホン)・オフィス電話・ビジネス電話機の総合サイト【ビジフォン.com】
中古でも十分使える!ビジネスフォンに中古がある理由
中古ビジネスフォンは基本的な機能は新品と変わらず、割安で導入することができます。そこで、ビジネスにおいては中古の電話機が往々にして使われています。
しかし、中古と新品の違いはどのくらいあるのかは気になるところですよね。
そこで、今回は中古ビジネスフォンについて迫ってみます。
■中古ビジネスフォン、新品とどう違う?
ビジネスフォンを導入する場合、中古と新品どちらを導入するかを選ぶことになるでしょう。しかし、はじめての場合、中古と新品の違いを知らない方も多いはず。
安心してほしいのは、中古も新品も、内線や保留、転送、短縮ダイヤルなどの基本的な機能に違いがない点です。基本的な機能が備わっていれば、通常の業務に支障は出ません。
よって、中古ビジネスフォンの一番のメリットである「割安」ということを重視したいのであれば、中古を選択することは大きなコスト減になります。
とはいえ、中古ビジネスフォンにもデメリットがあります。それは、まず見た目です。もちろん新品は傷もなくきれいで、デザイン性にも優れているものが多いです。一方、中古は程度は変わりますが、多少の傷や汚れは我慢しなくてはなりません。
また、耐久性の面でももちろん新品のほうに軍配が上がります。さらに拡張性も新品のほうが高く、人員増加に対しても柔軟に対応できる可能性が高いです。
■中古ビジネスフォンがある理由 それは…?
そもそもニーズがなければ何ごとも存在しないもの。なぜ中古ビジネスフォンが存在するのかといえば、それはニーズがあるからです。新品になると、どうしてもビジネスフォン導入にかかる費用が莫大になることから、コスト削減のために格安に導入できる中古ビジネスフォンが増えるのは当然のことといえるでしょう。
実際、中古ビジネスフォンを導入して、特に不具合、不満もなく稼働されている会社も多くあります。ビジネスフォン市場では、新品は決して主流ではなくなっている現状があります。
ビジネスフォンについてのお悩みはお気軽にご相談ください!